連絡事項

月報クリップボードに掲載すべき情報をご存じの方は、運営委員・月報担当までご連絡ください。

所属先の変更等で、メールアドレスに変更がある場合には、速やかに運営委員・月報担当までご連絡下さい。

月報メールが戻ってくるアドレスがいくつかあります。研究会前にもかかわらず月報が届かないという方は急ぎご連絡ください。



2016年4月25日月曜日

5月6日(金):第227回研究会

日時2016年5月6日(金)18時~20時  *全国憲の前夜

会場:中京大学名古屋キャンパス11号館(本部棟)8階第1会議室
(名古屋市営地下鉄「八事」駅5番出口より徒歩1分)
・交通アクセス http://www.chukyo-u.ac.jp/information/access/h1.html
・キャンパスマップ http://www.chukyo-u.ac.jp/information/facility/g1.html
(⑪の建物です)*会議室は、17時から予約しています。

報告者:高橋雅人(拓殖大学)

報告判例:2015年5月12日第1法廷決定(BvR1501/13, 1682/13)
判例要旨
  1. 基本法5条3項1文の学問の自由の基本権は、2大学合併法律の実施における、大学、学部または個々の研究者の参加権を根拠づけるものではない。
  2. 大学合併において管理機関の国家による設置は、次の場合に、学問に適する組織という基本法の要請をいよいよ充足しなくなる。この管理が大学の自治機関抜きに長期に行われれば行われる場合、そして、その権能が可逆的決定のための緊急権限に限定されなければされない場合に。


*5月6日の研究会終了後、以下のように懇親会を開催します。会場の「つくね屋」は鶏料理のお店です。会場予約の関係で、ご出席くださる方は遅くとも5月4日(水)正午までに武市会員へご連絡ください。懇親会のみの参加も歓迎いたします。お店は鈴木代表の名前で予約しています。研究会参加者は、中京大学そば「八事」駅から鶴舞線で「伏見」駅へ移動する予定です。
 
時間:2016年5月6日20時30分より(研究会は20時終了の予定)
 
会場:つくね屋 住吉店(名古屋市中区栄3-9-31)
電話:050-5787-8103
会費:5,000円(予定)
 
アクセス:地下鉄鶴舞線・東山線「伏見」駅4番出口から徒歩5分
地下鉄東山線「栄」駅8番出口から徒歩5分
名鉄瀬戸線 栄町駅 8番出口 徒歩5分

クリップボード@月報第237号

渡辺康行・宍戸常寿・松本和彦工藤達朗
『憲法Ⅰ 基本権』(日本評論社、2016年)

赤坂幸一
「【講演】クリスチャン・ヴァルトホフ「近年のドイツにおける議会法の展開――『加重された大連立qualifizierte Große Koalition』を踏まえて」法政研究82巻4号(2016年)

鈴木秀美
「メディアと政治と『表現の自由』-英独との比較の中で、高市『停波』発言問題を考える」(聞き手:門奈直樹)マスコミ市民567号(2016年)24-37頁

平松毅
History and Background of the Administrative Counselor of Japan, VARIA 63(E), S.3-17
「Der Einfluss der Japanischen Lokalen Verwaltungsberater auf den Ombudsmann」大東ロージャーナル5号(2009.3)45-77頁
「オンブズマン研究の最近の動向・管見」季刊行政相談139号(2013)38-43頁
「現代の政策諸課題――スイスとドイツの憲法から学ぶ」法政論叢52巻1号(2016.2)219-230頁

三宅雄彦
【ドイツ憲法判例研究(180)】「待機期間延長による官吏恩給の減額[連邦憲法裁判所第二法廷2007.3.20決定]」自治研究92巻4号(2016.4)150-157頁