連絡事項

月報クリップボードに掲載すべき情報をご存じの方は、運営委員・月報担当までご連絡ください。

所属先の変更等で、メールアドレスに変更がある場合には、速やかに運営委員・月報担当までご連絡下さい。

月報メールが戻ってくるアドレスがいくつかあります。研究会前にもかかわらず月報が届かないという方は急ぎご連絡ください。



2014年5月23日金曜日

6月7日(土):第208回研究会

日時:2014年6月7日(土)14時

場所専修大学1号館7階7A会議室

報告者:毛利透(京都大学)

報告判例:2009年7月1日の第2法廷決定(BVerfGE 124, 161; 2 BvE 5/06)
連邦秘密当局による連邦議会議員に関する情報収集
http://www.bundesverfassungsgericht.de/entscheidungen/es20090701_2bve000506.html

決定要旨(NVwZによる)
  1. ドイツ連邦議会の個々の議員及び会派の、連邦の諜報活動に関する連邦政府に対しての情報請求権は、連邦政府が秘密保持の必要性を認めた情報を、連邦議会の諜報部局統制委員会、調査委員会または長老評議会に提出したことによっては限定されない。
  2. 議員に対する諜報部局の監視は、その独立性(基本法38条1項2文)および該当する政党の政治的意思形成への協力(基本法21条)の観点から、そしてそれらにより民主的意思形成プロセス全体にとって、重大な危険を内包している。これに関する議会の情報要求は高い価値をもつ。秘密保護がこれに対抗する重要性をもつものとして貫徹するためには、特別の根拠づけが必要である。

クリップボード@月報第218号

浮田徹(ドイツ憲法判例研究157)
「選挙人におけるコンピューター制御の電子投票機の導入」自治研究90巻5号(2014年)142-150頁

小山剛
「ロー・クラス 「憲法上の権利」各論(01)(02)思想および良心の自由(1)(2) 」法学セミナー705号(2013)43-49頁、706号(2013)41-46頁
「ロー・クラス 「憲法上の権利」各論(03)-(04)信教の自由と政教分離(1)(2) 」法学セミナー707号(2013)49-56頁、708号(2014)48-56頁
「ロー・クラス 「憲法上の権利」各論(05)-(07)表現の自由(1)-(3) 」法学セミナー710号(2014)42-48頁、711号(2014)82-90頁、712号(2014)72-79頁

小山剛・畑尻剛・土屋武編(執筆者として上村都、川又伸彦、柴田憲司、武市周作、嶋崎健太郎
『判例から考える憲法』(法学書院、2014)

斎藤誠
「行政訴訟・民事訴訟の狭間と権利救済-戦前期の耕地整理組合費訴訟一斑」礒野弥生他編『現代行政訴訟の到達点と展望[宮崎良夫先生古稀記念]』所収(2014年)25-56頁
『経済行政法の可能性と課題-ドイツにおける議論を素材として-』(附編にライナー・ヴァール「行政と行政法の任務従属性」(斎藤訳)を収録)日本銀行金融研究所ディスカッションペーパー(2014-J-6)
http://www.imes.boj.or.jp/research/dps-j.html

玉蟲由樹
「『環境権』の権利構造」福岡大学法学論叢58巻4号(2014)641頁
「人権と国家権力―『公共の福祉』の多元的機能」法律時報88巻5号(2014)29頁

中西優美子
「EU法優位の原則と国内過渡的措置」【EU法における先決裁定手続に関する研究(5)】自治研究90巻5号(2014)76-87頁

藤井康博
「〈3.11〉後の事前配慮原則と人格権―憲法・環境法から見た原子力のリスクと将来性(環境問題再問)(2)」静岡大学法政研究18巻1-2号(2014)