連絡事項

月報クリップボードに掲載すべき情報をご存じの方は、運営委員・月報担当までご連絡ください。

所属先の変更等で、メールアドレスに変更がある場合には、速やかに運営委員・月報担当までご連絡下さい。

月報メールが戻ってくるアドレスがいくつかあります。研究会前にもかかわらず月報が届かないという方は急ぎご連絡ください。



2020年2月29日土曜日

クリップボード@月報275号


Toru Mori, Wirkt in der Abwägung wirklich das formelle Prinzip? – Eine Kritik an der Deutung verfassungsgerichtlicher Entscheidungen durch Robert Alexy, Der Staat 58 (2019), S.555–573

棟居快行『憲法の原理と解釈』(信山社、20201月)

曽我部真裕=赤坂幸一=新井誠=尾形健編『憲法論点教室〔第2版〕』(日本評論社、20202月)
赤坂幸一4  判例の捉え方」「9  合憲限定解釈」「22 法律と条例の関係」
毛利透23 法律の概念、個別的法律」「24 客観訴訟と司法権」
赤坂幸一片桐直人「憲法論点教室実践編」

杉原周治「【時の問題】国家による芸術助成と表現の自由――『あいちトリエンナーレ2019』問題を素材として」法学教室472号(20201月)49

西土彰一郎「取材・報道の自由を語る作法 <特別企画 憲法改正問題と報道の自由>」法律時報922号(20202月)86

林知更「日本国憲法のアイデンティティ」論究ジュリスト32号(20202月)

片桐直人「企画趣旨<特集=カジノがやって来る――IR誘致をめぐる法的課題>」法学セミナー782号(20203月)

石村修「政府の憲法解釈」専修ロージャーナルNo.15201912)

辛嶋了憲「連邦憲法裁判所における一般的平等原則審査の変遷」一橋法学183号(201911月)

工藤達朗「立憲主義の概念と歴史」中央ロー・ジャーナル163号(201912月)

ニールス・ペーターゼン=フェリックス・フシャール(柴田憲司=徳本広孝=鈴木博人=小野寺邦広訳)『ニールス・ペーターセン教授講演集・公法における比例原則と家族法におけるヨーロッパ人条約の機能』(中央大学出版部、201912月)

Karl-Friedrich Lenz「特異点とEUAI倫理方針」青山法務研究論集18号(2019.10

マティアス・イェシュテット(畑尻剛吉岡万季訳)「憲法裁判所の同質性と異質性――フランス憲法院とドイツの連邦憲法裁判所の比較観察」比較法雑誌533号(201912月)

中西優美子EU運営条約二六七条三項の先決付託に関するフランス国務院(Conseil d'État)の義務違反――EU法における先決裁定手続に関する研究<36>」自治研究961号(20201月)95

小山剛「ドイツ憲法判例研究<224> 第二次スカーフ決定」自治研究961号(20201月)145

武市周作「ドイツ憲法判例研究<225> ゲームセンター不許可事件」自治研究962号(20202月)140

池上彰=鈴木秀美=吉永みち子=荻上チキ「開かれた新聞委員会・座談会 混沌の世界 どう報道、政権の緩み「桜」が象徴」毎日新聞202014日(東京朝刊)1819