連絡事項

月報クリップボードに掲載すべき情報をご存じの方は、運営委員・月報担当までご連絡ください。

所属先の変更等で、メールアドレスに変更がある場合には、速やかに運営委員・月報担当までご連絡下さい。

月報メールが戻ってくるアドレスがいくつかあります。研究会前にもかかわらず月報が届かないという方は急ぎご連絡ください。



2021年1月9日土曜日

クリップボード@月報284号

   毛利透『国家と自由の法理論――熟議の民主制の見地から』(岩波書店、202011月)
 
片桐直人「第5章 高度成長期と憲法」駒村圭吾・吉見俊哉編『戦後日本憲政史講義──もうひとつの戦後史』(法律文化社、202010月)
 
石村修「『公共の福祉』の原意と機能――感染症リスクに対応する原理」専修ロージャーナル16号(2020年)
 
辻村みよ子責任編集『憲法研究 第7号』(信山社、202012月)
工藤達朗「比較の中の日本の憲法訴訟――ドイツから見た日本ブランダイス・ルールは最高裁に妥当するか?」
柴田憲司「〈書評〉◆土井真一編著『憲法適合的解釈の比較研究』(有斐閣,2018年)」
 
山本龍彦=横大道聡編『憲法学の現在地――判例・学説から探究する現代的論点』(日本評論社、202012月)
石塚壮太郎「2 国家目的と国家目標規定」
篠原永明9 権利の保障と制度の保障」
波多江悟史16 国家助成と自由」
              栗島智明17 大学の自治・学問の自由」
前硲大志24 政党の位置づけ」
高田倫子28 内閣と行政各部」
山本真敬31 違憲判決の形式」
土屋武32 地方自治の本旨」
上代庸平33 財政」
 
栗島智明「研究不正の法問題に関する序論的考察――学問の自由の観点から」社会科学論集(埼玉大学)162号(202011月)39-56
 
藤井基貴=栗島智明「ドイツにおける研究公正と『学問の自由』(2)――電子ジャーナル問題をめぐるオープンアクセス化と二次公開」静岡大学教育学部研究報告(人文・社会・自然科学篇)71号(202012月)94-107
 
Tomoaki Kurishima, Reaktionen auf Corona aus öffentlich-rechtlicher Perspektive, in: Harald Baum/Ruth Effinowicz (Hrsg.), Reaktionen auf Corona im japanischen und deutschen Recht - Beiträge zur virtuellen Tagung am 19. und 20. August 2020 in Hamburg (Max Planck Private Law Research Paper No. 20/20), 2020, S. 112-120
 
自治研究9612号(202012月)
菅沼博子「ドイツ憲法判例研究<235> 協約単一法判決」