連絡事項

月報クリップボードに掲載すべき情報をご存じの方は、運営委員・月報担当までご連絡ください。

所属先の変更等で、メールアドレスに変更がある場合には、速やかに運営委員・月報担当までご連絡下さい。

月報メールが戻ってくるアドレスがいくつかあります。研究会前にもかかわらず月報が届かないという方は急ぎご連絡ください。



2023年3月1日水曜日

クリップボード@月報第305号

藤川直樹『王統と国家――近代ドイツ公法学における〈君侯法〉の展開』(弘文堂、2023年2月)

阪大法学72巻3=4号(谷口勢津夫教授退職記念号)(2022年11月)
  • 高田篤「ケルゼン「理論」とイエッシュ「理論」の方法論的位置関係と布置:法律による行政原理をめぐって」
  • 松本和彦「法源としての憲法判例の意義と射程」

松本和彦「気候変動訴訟の世界的展開」環境と公害52巻3号(2023年1月)

法律時報95巻1号(2023年1月)
  • 毛利透「新型コロナへの対応をめぐる憲法上の議論——ドイツの場合」
  • 松本奈津希「[憲法訴訟の醸成——実務と学説が導く可能性・19]生存権訴訟の類型化と審査のあり方—自由権的側面を起点として」

法学教室 508 号(2023 年 1 月) 
  • 柴田憲司「憲法事例分析の技法〔第10回〕医薬品のネット販売規制と職業の自由(後)」 
  • 鵜澤剛「【演習】行政法」
  • 毛利透「【判例セレクト Monthly】本国で日本国民と同性婚を行った外国人の在留資格(東京地判令和4・9・30)」

法学教室 509 号(2023年2月)
  • 斎藤誠「【巻頭言】大著の効能――立法審査をめぐって」
  • 山中倫太郎「日本の防衛法制」
  • 鵜澤剛「【演習】行政法」

法学セミナー815 号(2023 年 1 月)
  • 木下智史=松本和彦村西良太片桐直人=伊藤建「[FOCUS憲法3【第10回・最終回】][座談会]アク チュアルな問題と憲法学・憲法訴訟の役割(その 2)」

法学セミナー817 号(2023 年 2 月)
  • 片桐直人「[憲法へようこそ PartⅡ【Unit1】]鶏肉は食べられない!――思想・信条に基づく行為とその制約」
  • 鵜澤剛「[憲法と行政法の交差点【第11回】]法令の違憲・違法を争う訴訟と司法権」
  • 高田倫子「[最新裁判例研究]芸術祭に対する市の負担金の減額変更が争われた事例[名古屋地判令和4・5・25裁判所ウェブサイト]」

自治研究99巻1号(2023年1月)
  • 柴田尭史「[ドイツ憲法判例研究(260)]アムリ調査委員会事件」

自治研究99巻2号(2023 年2月)
  • 中西優美子「[EU 法における先決裁定手続に関する研究(51)]EU 法の優位原則と国内裁判所の先決裁定 を求める権利の保障(Ⅱ(12))」
  • 宮村教平「立法過程の構造と解釈(一)――その序論的考察」
  • 太田航平「[ドイツ憲法判例研究(261)]裁判官留保と待機業務」